Grijalva,J.de(その他表記)GrijalvaJde

世界大百科事典(旧版)内のGrijalva,J.deの言及

【タバスコ】より

…巨大な戦士の顔を刻んだ石彫で有名なオルメカ文化開花の地。1518年にグリハルバJuan de Grijalva(1480?‐1527)が当地を探検し,19年H.コルテスがメキシコ征服のため,最初に原住民と衝突し,勝利した土地である。【栗原 尚子】。…

※「Grijalva,J.de」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む