Grombach,J.G.(その他表記)GrombachJG

世界大百科事典(旧版)内のGrombach,J.G.の言及

【ボクシング】より

…日本では拳闘といわれたこともある。
【歴史】

[起源]
 アメリカのボクシング研究家グロンバックJohn G.Grombachによると,こぶしを固めてなぐり合う技術が,初めて体系化されたのは現在のエチオピアにあたる地方だとしている。1万年以上前に兵士の訓練として行われたボクシングの原型は,その後,エジプト,クレタ,ギリシアに伝わって盛んになった。…

※「Grombach,J.G.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む