Gullstrand,A.(その他表記)GullstrandA

世界大百科事典(旧版)内のGullstrand,A.の言及

【細隙灯顕微鏡】より

…ほとんど透明な眼組織に対し,縦長の細い光束をあてることによってできた光学的切断面を拡大して,眼の状態を観察する装置。ティンダル現象の応用として,1911年グルストランドAllvar Gullstrand(1862‐1930)によって創始された。照明系と観察系から成り,照明は光束の幅や長さを変え,観察用の顕微鏡とともに検査の対象となる眼に対する相互の角度を調節しながら,眼瞼,結膜,角膜,前房,水晶体,硝子体,さらに付属装置を用いて眼底まで検査することができる。…

※「Gullstrand,A.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android