すべて 

Gutland(その他表記)Gutland

世界大百科事典(旧版)内のGutlandの言及

【ルクセンブルク】より

…中世の領邦国家が現在まで存続した大公国で,ラテン世界とゲルマン世界の境界でヨーロッパの中心に位置するため,その近代的な経済力にも助けられて,国の規模よりはるかに大きな役割を果たしている。
[自然,住民]
 国全体が内陸の高地にあり,その国土は北部約3分の1を占めるエスリングÖslingと,南部約3分の2に当たるグートラントGutlandに分けられる。エスリングは標高450~500mで,ドイツ領アイフェル丘陵からベルギー領アルデンヌ山地に広がる高地の一部をなす。…

※「Gutland」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

すべて 

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む