harplute(その他表記)harplute

世界大百科事典(旧版)内のharpluteの言及

【ハープ】より

…日本で初心者用などに普及しているのは,この復元された楽器である。またハープ・リュートharp luteは,1810年ころにロンドンで考案された,ギターとハープを一体化したような楽器,およびそれに類する楽器をいう。 ヨーロッパ以外のハープの中で,とくに知られているものには,〈ビルマの竪琴〉とも呼ばれるサウンがある。…

※「harplute」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む