heliogravure(その他表記)heliogravure

世界大百科事典(旧版)内のheliogravureの言及

【版画】より

…19世紀の後半に風景画家のコローやT.ルソーあるいは日本で教えたフォンタネージたちが制作したガラス版(クリッシェ・ベールcliché verre)とは,薬品を塗ったガラス板に直接に針で描いたデッサンを,印画紙に感光させたものであるから,ドライポイント(後述)を写真的な技法で印刷したものといえるような効果をもつ。これは光化学的過程によって金属原版を制作し,あとはふつうの圧力式印刷機で制作するヘリオグラビアheliogravure(1875年ウィーンのクリーチュKarl Klietsch発明)とは異なるものである。
[原版からみた版画]
 一般に版画は原版の形式,材質によって分類されている。…

※「heliogravure」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む