Hemony,P.(その他表記)HemonyP

世界大百科事典(旧版)内のHemony,P.の言及

【鉄琴】より

…ベルのかわりに金属のかたまりを鍵盤状に並べた楽器はカリヨンの愛好されたオランダや北フランスで使われはじめた。鍵盤は当初円筒形であったが,17世紀ガムランの金属音板サロンガンバン等がオランダに紹介され,その影響を受けて,カリヨンの鋳造で知られたヘモニー兄弟François & Pieter Hemonyが現在のような板状に改良した。1739年ヘンデルが《サウル》に,91年モーツァルトが《魔笛》に使用している。…

※「Hemony,P.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む