Hericiumramosum(その他表記)Hericiumramosum

世界大百科事典(旧版)内のHericiumramosumの言及

【ハリタケ(針茸)】より

…以前はこれらのキノコをハリタケ類といったが,現在の分類では担子菌類ヒダナシタケ目のハリタケ科Hydnaceaeとイボタケ科Thelephoraceaeに分類されることが多い。ハリタケ科にはカノシタHydnum repandum Fr.(イラスト),サンゴハリタケHericium ramosum (Mérat) Let.,ヤマブシタケHericium erinaceum (Fr.) Pers.などがある。カノシタは地上生,純白~クリーム色で,食用にされる。…

※「Hericiumramosum」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む