Herrera,J.de(その他表記)HerreraJde

世界大百科事典(旧版)内のHerrera,J.deの言及

【エル・エスコリアル】より

…聖ラウレンティウス(サン・ロレンソ)に捧げられ,正式名称はサン・ロレンソ・デ・エル・エスコリアル修道院。1563年フェリペ2世が,ローマのサン・ピエトロ大聖堂の次席建築家をつとめたトレドJuan Bautista de Toledo(?‐1567)に建設を命じ,その没後エレラJuan de Herrera(1530‐97)が引きつぎ,85年に完成。ドーム(高さ95m)を頂くギリシア十字プランの教会を中央に,左右に離宮と修道院を配し,教会地下に歴代王家の霊廟を設ける。…

【エレラ様式】より

…スペイン・ルネサンス建築の代表作エル・エスコリアル修道院・離宮の建築家フアン・デ・エレラJuan de Herrera(1530‐97)にちなんだ様式名。対抗宗教改革の推進者フェリペ2世のいう〈単純な形態,厳正な総体,気負いなき気品,虚飾なき威厳〉を実現した様式である。…

※「Herrera,J.de」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む