Hesperonesian(その他表記)Hesperonesian

世界大百科事典(旧版)内のHesperonesianの言及

【インドネシア語派】より

アウストロネシア語族のうちの西部に行われる諸言語で,現在では,東部語派(オセアニア語派)に対して西部語派Western Austronesian,あるいはヘスペロネシア語派Hesperonesianと呼ばれることが多い。インドネシアを中心に,北は台湾から南はロティ島,西はマダガスカル島から東は西イリアンの中央付近までに分布する諸言語の総称だが,東部語派との境界がどこにあるかは,調査不十分な言語も多いためまだ明らかでない。…

※「Hesperonesian」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む