heterothermy(その他表記)heterothermy

世界大百科事典(旧版)内のheterothermyの言及

【体温】より

…小型の動物,たとえばハチドリやコウモリ類,ネズミ類のなかには休息時に体温が10℃以上も下がり,鈍麻状態torporになるものがある。このように体温が正常の範囲を越えて変動する現象を異温性heterothermyという。からだの小さい動物ほど,容積に対する表面積の比率が大きいので,外温が低いときには,体表からの放熱がそれだけ多く,体温を維持するための単位体重あたりの産熱量は大型のものに比べて大きくなる。…

※「heterothermy」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android