humanitalianism(その他表記)humanitalianism

世界大百科事典(旧版)内のhumanitalianismの言及

【ヒューマニズム】より

…しかし,こういう特殊な意味でのhumanismに対しては,日本では〈人文主義〉という訳語が当てられるのが常であって,ヒューマニズムは,いちおう,それとは区別されたものと考えられている。日本ではヒューマニズムは,ルネサンスの古典的教養理念としての人文主義よりは,19世紀後半以降の近代思想における〈人道主義humanitalianism〉に近いものとして受けとられており,その代表者としては,トルストイとかR.ロランとかA.シュワイツァーなどがあげられるのが普通である。ここには外来語の定着過程,外来思想の移入過程における典型的なずれと変容がみられるのであって,ことの善悪はともかく,この事実をまず確認しておくことが必要である。…

※「humanitalianism」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む