Hutton,W.(その他表記)HuttonW

世界大百科事典(旧版)内のHutton,W.の言及

【ブラックプール】より

…このほか航空機,食品などの工業もみられる。18世紀までは夏季だけの海水浴場であったが,1788年にこの地を訪れたハットンWilliam Huttonが海水浴による健康法のためのリゾート地として紹介してから有名になり,ランカシャー工業地域の発展,1846年の鉄道開通を背景に北西イングランド最大の保養地へと成長し,毎年労働者とその家族を中心に多数の観光客が訪れる。【長谷川 孝治】。…

※「Hutton,W.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む