Ibnal-Bayṭāl(その他表記)IbnalBaytal

世界大百科事典(旧版)内のIbnal-Bayṭālの言及

【アンダルス】より

…孤高の神秘思想家イブン・アルアラビーは《メッカ啓示》その他を著したが,その宇宙論的神智学は以後のムスリム思想界に決定的影響を及ぼした。科学の分野では,《天文学の書》のザルカーリーal‐Zarqālī(?‐1087)とビトルージー,《薬草論》のイブン・アルバイタールIbn al‐Bayṭāl(?‐1248),医学書《助言集》のザフラーウィー,同じく《詳解》のイブン・ズフルなどを輩出した。これらの著書もラテン語に翻訳され,近代ヨーロッパ科学の発生に貢献した。…

※「Ibnal-Bayṭāl」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む