《IlFischietto》(その他表記)IlFischietto

世界大百科事典(旧版)内の《IlFischietto》の言及

【カリカチュア】より

… 19世紀の印刷技術の躍進に伴ってジャーナリズムも発達し,もともと版画と関係の深かったカリカチュアも,新聞,雑誌などを舞台として広い影響を及ぼす。19世紀の前半ではフランスの《カリカチュールLa Caricature》(1830),《シャリバリ》(1832),イギリスの《パンチ》(1841),ミュンヘンの《フリーゲンデ・ブレッターFliegende Blätter》(1845),イタリアの《フィスキエットIl Fischietto》(1848)などの雑誌が発刊され,世紀末にはフランスの《リールLe Rire》(1894),《アシエット・オー・ブールAssiette au Beurre》(1901),ドイツの《ジンプリチシムス》(1894)などが重要な戯画の専門誌で,社会や政治への過激な,あるいは洗練された風刺やユーモアのある挿絵を載せた。19世紀中期にフランスで活躍した作家はグランビル,トラビエス,ガバルニ,H.モニエ,ジル,ドーミエらで,国王ルイ・フィリップは洋梨に記号化されて辛辣な風刺の的とされた。…

※「《IlFischietto》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む