InternationalAssociationofHydrologicalSciences(その他表記)InternationalAssociationofHydrologicalSciences

世界大百科事典(旧版)内のInternationalAssociationofHydrologicalSciencesの言及

【水文学】より

…同位体をトレーサーとして水文循環を研究する分野は同位体水文学と呼ばれている。水文学の国際組織には国際水文科学会International Association of Hydrological Sciencesがあり,同学会は地表水,地下水,水質,雪氷,浸食と堆積,水資源システムの6国際委員会からなる。日本には水文学の単独学会はまだなく,水文学研究者はそれぞれの出身に応じて地球物理,地球化学,地質,地理,林学,農学,農業土木,土木などの学会に所属している。…

※「InternationalAssociationofHydrologicalSciences」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む