InternationalIceHockeyFederation(その他表記)InternationalIceHockeyFederation

世界大百科事典(旧版)内のInternationalIceHockeyFederationの言及

【アイスホッケー】より

…36年ガルミッシュパルテンキルヘン(ドイツ)で開催されたオリンピック大会へ初めてナショナルチームを派遣したが,戦前の国際交流はこれでとだえた。戦後の51年国際アイスホッケー連盟International Ice Hockey Federation(略称IIHF)への復帰が許されてから,日本のアイスホッケーは積極的に国際交流を重ねた。オリンピック大会には60年のスコーバレー大会以降80年のレークプラシッド大会まで6度連続出場したが,それ以降は予選で敗退し,開催国枠で98年の長野大会に出場。…

※「InternationalIceHockeyFederation」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む