Janssens,F.A.(その他表記)JanssensFA

世界大百科事典(旧版)内のJanssens,F.A.の言及

【キアズマ】より

… キアズマの成因については諸説があるが,最も有名なのはキアズマ型説と呼ばれるものである。この説は1909年ヤンセンスF.A.Janssensによって提唱され,さらに29年ダーリントンC.D.Darlingtonによって発展をみた。この説では真のキアズマは相同な染色分体(非姉妹染色分体)の間に部分的交換つまり交叉がおこる結果あらわれると説明される。…

※「Janssens,F.A.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む