Jawasmi(その他表記)Jawasmi

世界大百科事典(旧版)内のJawasmiの言及

【海賊】より

…ホルムズ海峡から湾内にはいるとアラビア側にアラブ首長国連邦があるが,その海岸地方は海賊海岸と呼ばれてきたほどにアラブ系海賊の横行舞台であった。そのあたりの住民を総称してジャワスミJawasmiというが,これが海賊の別名となったほどで,とくにオマーン半島最北端のムサンダム岬から東西に240kmほどの海岸線が中心で〈彼らの生業は海賊行為,その快楽は人殺し〉といわれたほどである。中世のアラブ,ペルシアの航海者がこれらに苦しめられたことはいうまでもない。…

※「Jawasmi」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む