Jervois,W.F.(その他表記)JervoisWF

世界大百科事典(旧版)内のJervois,W.F.の言及

【バーチ】より

…こうした強硬策はペラクのスルタンをはじめ各首長の反発を招いた。彼はさらに75年5月に海峡植民地知事となったジャービスWilliam Francis Jervois(1821‐97)の指示を受けてペラクにイギリス人官吏による参事会議を設置しようとし,スルタンにこのことをイギリスに〈要請〉させた。この〈要請〉を受け入れる旨の知事の布告をバーチがペラク各地に配布していた際の75年11月2日,スルタンら有力者の命を受けた刺客に彼は暗殺された。…

※「Jervois,W.F.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む