Josephson,B.D.(その他表記)JosephsonBD

世界大百科事典(旧版)内のJosephson,B.D.の言及

【ジョセフソン効果】より

…きわめて薄い絶縁膜をはさんで二つの超伝導体を接合したとき,電子対が絶縁膜を通り抜けることにより,二つの超伝導体の秩序パラメーターの位相差の正弦に比例する電流が流れる現象。1962年イギリスのジョセフソンBrian David Josephson(1940‐ )によって理論的に予言され,翌年,実験で確かめられた(この業績により,ジョセフソンは1973年度のノーベル賞を受賞)。 ジョセフソン効果は,超伝導の担い手である電子対のトンネル効果によって生ずるものである。…

※「Josephson,B.D.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

《「晋書」杜預伝から》竹が最初の一節を割るとあとは一気に割れるように、勢いが激しくてとどめがたいこと。「破竹の勢いで連戦連勝する」[類語]強い・強力・強大・無敵・最強・力強い・勝負強い・屈強・強豪・強...

破竹の勢いの用語解説を読む