世界大百科事典(旧版)内のJuftknotの言及
【絨毯】より
…ペルシア結びのほうがより緻密で滑らかな織り上がりとなる。普通,結びは経糸2本に対して一つ作るが,近年経糸4本に対して一つ作るジューフト結びjuft knotがしだいに増えている。 絨毯は長方形に織られ,文様は長方形の中央部分と周辺の縁飾り部分によって構成される。…
※「Juftknot」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...