Kāfūr(その他表記)Kafur

世界大百科事典(旧版)内のKāfūrの言及

【イフシード朝】より

…ムハンマドはエジプトの政治的混乱を収拾するとともに,シリアの支配権も得て,モースルに根拠を置くハムダーン朝と対立した。彼の没後は2人の息子が続いて後継者となったが,実権はムハンマドの黒人宦官で将軍でもあったヌビア出身のカーフールKāfūr(968没)が掌握し,一時はみずからが君主の地位を占めた(在位966‐968)。その間彼はハムダーン朝やファーティマ朝の侵略をよく防いだ。…

※「Kāfūr」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む