kalok(その他表記)kalok

世界大百科事典(旧版)内のkalokの言及

【モン族】より

…古くからの上座部仏教徒であるが,同時にヒンドゥー的な神々テワタウも信仰の対象にしている。また精霊カロクkalokについての観念ももち,屋敷のカロク,祖先のカロクなどへの供犠を行っている。ある種のカロクに起因する病気の治療のため,呪術的儀礼も発達している。…

※「kalok」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む