Keiser,R.(その他表記)KeiserR

世界大百科事典(旧版)内のKeiser,R.の言及

【ロココ音楽】より

… ロココ的な特質は既にルイ15世時代初期のフランス・クラブサン音楽(クラブサン楽派)に認められる。初期の代表的作曲家には,F.クープランのほか,ドイツのカイザーReinhard Keiser(1674‐1739),テレマン,マッテゾン,イタリアのD.スカルラッティらがいる。18世紀中葉では,イタリアのペルゴレーシ,サンマルティーニ,ガルッピBaldassare Galuppi(1706‐85),ドイツのグラウン兄弟(兄Johann Gottlieb Graun(1702ころ‐71),弟Carl Heinrich G.(1703ころ‐59)),クワンツ,エマヌエル・バッハらが挙げられる。…

※「Keiser,R.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む