Kersting,G.F.(その他表記)KerstingGF

世界大百科事典(旧版)内のKersting,G.F.の言及

【ドレスデン】より

…18世紀末に北ドイツ出身の画家C.D.フリードリヒが登場し,それまでの擬古典主義的な風景画とは異なる,内面感情を自然に投影させた独自の芸術を確立した。彼の周辺には,哲学者で精神医学の先駆者でもあったカールス,ノルウェー人のダール,いわゆるビーダーマイヤーの代表的画家の一人ケルスティングGeorg Friedrich Kersting(1785‐1847)などの画家が集い,ドレスデンはベルリン,イェーナと並び,ドイツ・ロマン主義運動の一拠点となった。ルンゲも1801‐03年,当地で活動。…

※「Kersting,G.F.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む