KerteszM.(その他表記)KerteszM

世界大百科事典(旧版)内のKerteszM.の言及

【カーティス】より

…1930年代から40年代,黄金時代のハリウッドにあってもっとも多産であり,かつあらゆるジャンルに卓越した職人的技量を発揮して名をはせた映画監督。ブダペスト生れ(ハンガリー名Kertesz Mihaly。1912年ハンガリー映画で監督としてデビュー,ヨーロッパ時代にすでに50本以上の作品を監督したが,時代スペクタクル《イスラエルの月》を見たハリー・ワーナーに招かれ,26年にハリウッドへ。…

※「KerteszM.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む