Kielholz,P.(その他表記)KielholzP

世界大百科事典(旧版)内のKielholz,P.の言及

【躁鬱病】より

…これらの症状の組合せによって個人的鬱病の病像が彩られる。臨床的には,(1)抑制・無感動型,(2)抑制・不安型,(3)興奮・不安型,(4)精神運動正常型,(5)身体・自律症状の5型に分けられる(キールホルツP.Kielholzによる)。 躁病の精神症状をまとめると,病的な爽快気分があり,自我感情が高揚し,自信過剰で尊大となり,無遠慮で節度を欠き,誇大妄想を伴う。…

※「Kielholz,P.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む