KingoftheFens(その他表記)KingoftheFens

世界大百科事典(旧版)内のKingoftheFensの言及

【クロムウェル】より

…ロンドンに出て法学院に席をおいたが,商人の娘と結婚して帰郷し,1628年下院議員に選出される。翌年議会が解散されたのちは,東部の各地で所領の経営にあたるとともに,この地方の干拓を進めようとする貴族に抵抗して農民の利益を守り,〈干拓地の王者King of the Fens〉の異名を奉られた。40年の短期議会,長期議会のいずれにも選出され,しだいに国王反対派の一員として頭角を現す。…

※「KingoftheFens」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む