Kippenberg,A.(その他表記)KippenbergA

世界大百科事典(旧版)内のKippenberg,A.の言及

【インゼル[会社]】より

…東西分裂の時代は西ドイツのフランクフルトと東ドイツのライプチヒに分かれていたが,現本社はフランクフルト。1899年O.J.ビーアバウムらが発刊した文芸誌《ディー・インゼル》が母体となって生まれ,キッペンベルクAnton Kippenberg(1874‐1950)のもとで発展。設立当初より一貫して文芸書を中心にしており,古典もの,とくにゲーテとリルケでは定評がある。…

※「Kippenberg,A.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む