Kohl,H.(その他表記)KohlH

世界大百科事典(旧版)内のKohl,H.の言及

【キリスト教民主・社会同盟】より

…50年代を通じ,さらに60年代の初めまで,CDU/CSUを指導したのは首相兼CDU党首のアデナウアーであり,この時代に西ドイツの西欧統合,再軍備,NATO並びにEEC(後にEC,EU)加盟が実現する。69年,社会民主党・自由民主党の連立によって,初めて野に下ったCDU/CSUは,82年10月,コールHelmut Kohl(1930‐ )(CDU党首)政権の成立によって,再び与党となった。戦前のバイエルン国民党の影響を受け,さまざまな保守の潮流を統合したCSUは,党首シュトラウスFranz Josef Strauss(1915‐88)(1961年から。…

※「Kohl,H.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む