Kracholov,P.T.(その他表記)KracholovPT

世界大百科事典(旧版)内のKracholov,P.T.の言及

【ヤボロフ】より

…ブルガリアの詩人。本名ペヨ・トテフ・クラチョロフPejo Totev Kracholov。青年時代には,《野良で》(1896),《雹(ひよう)》(1900),《ハイドゥクの歌》(1903)など,ボテフやバゾフの詩の伝統を受け継ぎつつ現実を踏まえた詩を書いたが,20世紀初頭,フランス近代詩の影響を受けて,内省的な詩集《眠りなき夜々》(1907)を出し,ブルガリア象徴主義の始祖となった。…

※「Kracholov,P.T.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む