世界大百科事典(旧版)内のLabor-ManagementRelationsActの言及
【タフト=ハートリー法】より
…1947年に成立したアメリカの労働立法。正式には1947年労使関係法Labor‐Management Relations Act。通称は提案者R.A.タフトとF.A.ハートリーに由来する。…
※「Labor-ManagementRelationsAct」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ちらりと見せること。特に、ファッションで、肌や肌着などを少しだけ見せる着こなしのこと。...