laddersystem(その他表記)laddersystem

世界大百科事典(旧版)内のladdersystemの言及

【教育】より

…ここでは子どもの発見とは,子どもの学校への囲込みに通じていた。そして,19世紀後半からヨーロッパ諸国では義務教育制度が確立し,さらに,中等教育の機会を国民に開く改革が進められて,国民の教育への機会が拡大されるとともに,学校制度は階梯組織ladder systemとして,社会的選別と社会的上昇の制度としての機能を付与されていった。そして政治的統合の手段ないしは経済的要請からくる人材配分機構へと教育制度を再編する動きが強まっていった。…

※「laddersystem」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む