Landells,E.(その他表記)LandellsE

世界大百科事典(旧版)内のLandells,E.の言及

【パンチ】より

…1841年ロンドンで創刊以来長い伝統を誇るイギリスの絵入り週刊風刺雑誌。《パンチ》とは,かつて街頭の舞台で演じられたパンチとジュディの人形劇からとり,副題の《ロンドン・シャリバリ》は,発案者のランデルズEbenezer Landellsが,パリで発行されていた雑誌《パリ・シャリバリ》からヒントを得てつけられた。風俗,世相,政治その他を上品に風刺する文章に1こま漫画がふんだんに挿入された。…

※「Landells,E.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む