land-grantcollege(その他表記)landgrantcollege

世界大百科事典(旧版)内のland-grantcollegeの言及

【モリル法】より

…この法の下で,各州は連邦議会上下両院議員1人当り3万エーカー(約1万2000ha)の公有地,または公有地証券を与えられ,その売却収入を資金に,農業および技術を教える大学を設立した。これらの大学は〈A and M(agricultural and mechanicalの略)カレッジ〉あるいは〈ランド・グラント・カレッジland‐grant college〉と呼ばれ,その多くはやがて州立大学へ成長していった。また,1890年には,同じモリルの提唱によって,これらの大学に年間2万5000ドルの連邦資金が与えられることになった。…

※「land-grantcollege」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む