Langenscheidt,G.(その他表記)LangenscheidtG

世界大百科事典(旧版)内のLangenscheidt,G.の言及

【通信教育】より

…通学が困難な者に対し,郵便や放送などの通信手段を利用して行う教育方法。1856年にドイツのランゲンシャイトGustav Langenscheidt(1832‐95)が行ったフランス語通信教育が初めであるが,イギリス,アメリカなどにも広がっていった。当初は大学拡張運動の一環として位置づけられ,成人を対象としていたが,後に辺地の義務教育の代替としても利用された。…

※「Langenscheidt,G.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む