Languet,H.(その他表記)LanguetH

世界大百科事典(旧版)内のLanguet,H.の言及

【カルビニズム】より

…このように拡張していくカルビニズムに対して迫害が加えられるとき,本来自立した思想であったカルビニズムはさらに強い政治的主張と行動を起こす。これがフランスにおけるベーズ,オトマンFrançois Hotman,モルネーPhilippe de Mornay,ランゲHubert Languet等の王制反対論を生んだ。スコットランドにおいてはブキャナンGeorge Buchananに同様の思想があるが,スコットランド宗教改革そのものが王権を制限する政治的行動でもあった。…

※「Languet,H.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む