Lecteursroyaux(その他表記)Lecteursroyaux

世界大百科事典(旧版)内のLecteursroyauxの言及

【ビュデ】より

…こうした研究の基盤となった彼のギリシア語関係の造詣は《ギリシア語考》(1529)に集成され,永く後世を裨益した。また王立図書寮初代寮長として古代語写本の収集に努め,フランソア1世の側近として王権の文化政策に影響を与え,コレージュ・ド・フランスの前身にあたる王立教授団Lecteurs royauxの創設(1530)に尽力するなど,フランス・ルネサンスの父としての役割を果たした。【二宮 敬】。…

※「Lecteursroyaux」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む