Lee,I.(その他表記)LeeI

世界大百科事典(旧版)内のLee,I.の言及

【PR】より

…19世紀末に,報道機関へのニュースの無料売込みである〈パブリシティ〉やその職業人を意味する〈プレス・エージェント〉を指して用いた例が発見されている。PR業の〈父〉といわれるリーIvy Leeは,1906年,自社の性格について〈このオフィスは秘密情報局でも広告会社でもない。公衆にとって公・私企業や団体についての有益なニュースを報道機関に対し,率直,迅速に提供する会社である〉と説明している。…

※「Lee,I.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む