Leovigild(その他表記)Leovigild

世界大百科事典(旧版)内のLeovigildの言及

【西ゴート王国】より

…これによってトレド公会議が単に教会の決議機関というだけでなく,王国統治の最も重要な決定機関であるという,西ゴート王国独特の政治システムの形成を可能にした。レオウィギルドLeovigild(在位568‐586)は半島の西端に建国していたスエビ王国を588年に征服し,またバスク地方の分離勢力をシセブートSisebut(在位612‐621)が平定して,一応の政治的統一も達成される。654年にはレケスウィントReccesvinth(在位649,653‐672)が旧来の属人法を廃して,王国内に住むすべての住民に適用される領域法Liber judiciorumを発布することで,法の統一も成った。…

※「Leovigild」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む