Lepisosteusspatula(その他表記)Lepisosteusspatula

世界大百科事典(旧版)内のLepisosteusspatulaの言及

【鱗骨魚】より

…うきぶくろ(鰾)は不完全に左右2室に分かれ,内面には胞状の隆起があり,血管に富んでいて,肺に似た形状を示し,空気呼吸ができる。 キューバ,メキシコ,アメリカ合衆国南部に分布するalligator gar(Lepisosteus spatula)はもっとも大きく,全長3mにも達する。longnose gar(billfishともいう。…

※「Lepisosteusspatula」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android