Liebermannreaction(その他表記)Liebermannreaction

世界大百科事典(旧版)内のLiebermannreactionの言及

【リーバーマン反応】より

…(1)ニトロソ化合物,フェノール類の検出に利用される呈色反応の一つ。ニトロソ化合物に少量のフェノールを加えて加熱,冷却後濃硫酸を数滴加えると赤みがかった色を呈する。これを水で希釈し水酸化ナトリウムを加えてアルカリ性にすると深青色に変色する。また,フェノール類に少量の亜硝酸と濃硫酸を加えると,ニトロソフェノールが生じ,これが過剰のフェノールと縮合してインドフェノールを生じて暗緑色を呈する。(2)コレステロールの呈色反応であるリーバーマン=ブルヒアルト反応Liebermann‐Burchart reactionを単にリーバーマン反応ということがある。…

※「Liebermannreaction」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む