Lindgren,A.(その他表記)LindgrenA

世界大百科事典(旧版)内のLindgren,A.の言及

【リンドグレーン】より

…スウェーデンの女流児童文学作家。小学校教師,事務員などを経て作家生活に入る。娘にした話をもとにした《長靴下のピッピ》が1945年に出版されてスウェーデンの子どもたちに大好評を博する。世界一強い女の子のピッピ物のほかに,少年探偵カッレ君の連作,やかまし村の子どもたちなど,子どもの夢を生き生きと描いた多くの作品により,現在北欧で最も人気のある作家で,国際アンデルセン賞など多くの児童文学賞を受賞した。【谷口 幸男】…

※「Lindgren,A.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む