linensupply(その他表記)linensupply

世界大百科事典(旧版)内のlinensupplyの言及

【洗濯】より

…しかし,現在では染料,捺染の問題,衣服裏地や縁どりその他の装飾を含めて多様な繊維が用いられているところから,分類の仕方も複雑になってきている。
【リネン・サプライlinen supply】
 本来リネンlinenは麻の意であるが,テーブルクロスやナプキンなどには麻が使われていたため,これらを総称してリネンと呼んだ。レストランやホテルなどはこのリネンを自己所有し,洗濯を専門業者に委託するか,または作業場を施設内にもって洗濯処理をしていた。…

※「linensupply」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む