Lissajous,J.A.(その他表記)LissajousJA

世界大百科事典(旧版)内のLissajous,J.A.の言及

【リサジュー図形】より

…点Pが一つの平面内で互いに直角な方向に単振動xacosωt,ybcos(ω′t+ε)を同時に行うとき,xy平面上における点Pの軌跡をいう。フランスの物理学者リサジューJules Antoine Lissajous(1822‐80)によって研究されたことからこの名がある。ω:ω′が有理数の場合には一定の時間が経過するともとの状態にもどる閉じた曲線となる。…

※「Lissajous,J.A.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む