Longford,R.(その他表記)LongfordR

世界大百科事典(旧版)内のLongford,R.の言及

【オーストラリア】より

…しかし1913年以降は欧米の映画配給網に牛耳られ,外国映画輸入が主体となった。この苦しい時代にロングフォードRaymond Longford(1873ころ‐1959)らの製作・監督者が人気作家C.デニスの《センチなやつ》の映画化(1919),同じく人気作家S.ラッドの《おらたちの農場で》の映画化(1920)などの名作を作った。1970年代の第2次文化興隆期までに計500本を超える長編劇映画が製作された。…

※「Longford,R.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む