Louvain-la-Neuve(その他表記)LouvainlaNeuve

世界大百科事典(旧版)内のLouvain-la-Neuveの言及

【ルーバン大学】より

…20世紀には,フラマン語(オランダ語)地帯にありながら主としてフランス語を用いていたので,ベルギーの言語紛争の渦中に置かれた。オランダ語による講義の増加,フランス語部門とオランダ語部門への分割と進んだ後,1968年二つの大学に分裂し,フランス語系は市の南西方約30kmに新たに建設されたルーバン・ラ・ヌーブLouvain‐la‐Neuve(オッティニーOttignies)に移転した。同時に大学運営の世俗化と民主化とが行われた。…

※「Louvain-la-Neuve」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む