magneticmonopole(その他表記)magneticmonopole

世界大百科事典(旧版)内のmagneticmonopoleの言及

【磁気】より

…このような磁性体は永久磁石や磁気記憶記録材料として用いられる。 最近では物理学の大統一理論によって,+または-の磁極のみをもつ磁気単極子magnetic monopoleの存在が議論されており,これを検出しようとする努力が各所でなされている。磁石磁性電流【近角 聡信】。…

【相互作用】より

…電磁力がその量子論まで含めてマクスウェルの方程式で記述されることは非常によい精度で検証されている。マクスウェル方程式を基本的に変える存在として考えられるものに磁気単極子magnetic monopoleがある。1930年代にP.A.M.ディラックが存在の可能性を指摘して以来,いろいろな形で探索が続けられ,いまだに明確な証拠は存在しないが,とくに後述の大統一理論に関連してきわめて重要な意味をもっている。…

※「magneticmonopole」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む