Malus'theorem(その他表記)Malustheorem

世界大百科事典(旧版)内のMalus'theoremの言及

【光線束】より

…一般に一つの直交曲面を共有する光線の集りを光線束という。いろいろな光線の集りの中で光線束をとり出して考える理由は,〈ある一つの曲面を垂直に通過する光線群は,反射や屈折を何度か繰り返した後も,また他の一つの曲面に直交している〉というマリュスの定理Malus’ theorem(1808年にフランスのマリュスEtienne Louis Malus(1775‐1812)が発表)が成り立つからである。この定理は屈折率が連続的に変化する物質中を通過する光線群についても成り立つ。…

※「Malus'theorem」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む